蒼い凝り人の独り言: 2011年8月アーカイブ

2011年8月アーカイブ

どじょう

| コメント(0)

marii.jpg

マリーゴールド 安曇野に咲く

今日は民主党新代表が決まった。

「どじょう総理」だそうだ。泥臭い政治の幕開けである。国民一人一人 大きな借金の荷物(平均700万円)を背負わされて

しかも、若い人達が支払った年金を、老人たちが消費する。放射能に汚染された大地に今後生を受ける子孫達。

目に見えない速度で、限りなくくすんだ世界に向かう我が日本。

 しばらくブログを書いていなかった。否、書けなくなった。

涼しいな!

| コメント(0)

涼しい朝に

ユリが開花・・・植えた覚えのないユリ・・・・たぶんササユリ・・・

2011-08-20.jpg

お盆休みを終えて、町はにわかに活気づいてきたようだ・・・。

蕎麦食べたい

| コメント(0)

 お盆休みは松本に拠点を置いて、立山に出かけたが山頂付近はガスで視界が悪く立山の雄姿を拝む事は出来なかった。立山黒部アルペンルートにはこんなに多くの人達が出かけてきているのかとあらためて実感した。中国の観光客も大勢いた。ダムの写真からも、如何に多くの人たちの思いが一つなのかと感心させられる。

0matumotojyou.jpg 

西日をうけて・・・松本城が映える・・・

松本周辺、大町周辺の旅館、ホテル等、ほぼ満室状態。朝早くから扇沢駅の駐車場は満車、山の中の臨時駐車場も満車状態。いかに人気があるかは言わずもがな。目的地の室堂まで半日がかり、それでも昔と比べたら夢のような速さで到着した。秋になって、晴れた日の立山を再度撮影したいと胸に刻んで帰ってきた。

1akurobedamu.jpg 

黒部ダム

1bkurobedamukannkouhousui.jpg 

観光放水・・・大勢の人・・・がアリの様・・・

2kurobedamu1.jpg

ダムの下流方向の山岳・・・

3daikannbou.jpg

大観峰より黒部ダム湖を望む

4mikurigaike.jpg

霧にかすむ山岳とミクリガ池

 途中、大町あたり、何故かわからないが、鳥肌が立った。この自然が本当に気に入ってしまった。自分が生まれる2年前、父が終戦後大町に復員し、8か月程働いた事があると聞かされた。大町はどんな所かなと思い、父の死後に初めて訪れた。自分が生まれる前に山岳のはるか虚空をさまよっていたような気持ちにさせられる。この雄大な後立山連峰を見て当時の父は何を考えていたのであろううかと思い、一度大町を見てみたかった。この地を訪ねて、父のルーツを垣間見た気持ちになった。大町の自然は何故か親近感があり、生きる迫力を感じる。5yuusui_kano_turezure.jpg

安曇野わさび田湧水群・・・

帰りに安曇野に立ち寄ったが、NHKのドラマの影響で大王わさび農場は混み合っていた。至る所湧水群があり、水が綺麗で植物が生き生きしていた。帰りに安曇野蕎麦でも食べたかったが、今回は何故かコンビニの蕎麦で我慢した。・・・?

6himawari_blue.jpg

湧水群近くの畑の垣根に・・・

7daiouwasabinoujyou.jpg

大王わさび農場・・・に遊んで・・

暑さの中で

| コメント(0)

 暑い1日、夏休み初日は実家の草取り、行楽地に行きたいが道路の渋滞や宿泊場所等を考えて今のところ何処にも行かず。庭の真ん中にシオンが花盛り。シャクナゲの木の葉にセミウマがあり、しばらくするとアブラゼミが近くの木にとまった。ここで羽化登仙したものなのだろうか?百日紅がこの暑さに映える。地に這うようにして、剪定した枝を集めながら必死に草を抜く、2リットルの飲料水ではまだまだ足りない。汗をかき身体のだるさが飛んだ。

sion.jpg 
シオンが咲き誇る

sion_boke.jpg

ぼかしが入った。

aburazemi_nuke.jpg

セミウマの抜け殻・・周囲の木に沢山あったが・・・

aburazemi.jpg

しばらくするとアブラゼミが飛んできた。上の抜け殻から出たセミなのか?

saruseberi.jpg

今年のサルスベリの花は綺麗・・・だ・・・。

剪定をして、昼食をして少し休憩をした、その時にデジカメでショット・・・。

15パーセント

| コメント(0)

 御岳山に出かけたが、レンゲショウマは15%程度の開花状況でした。写真を撮り終わり、ケーブルカーで下山して食事をしていると急に稲妻が光り、大雨が降り注いだ。午前中に出かけて幸運であった。デジタルの写真は撮れたが、フイルム写真の現像は22日過ぎにできる予定。たぶんその頃はレンゲショウマ群生地が見ごろであろうと思われる。

reng_20110811_3.jpg

数少ない開花

reng_20110811_2.jpg

咲き始め・・・

renghito_20110811.jpg

レンゲショウマに魅せられて

renge_20110811.jpg

寄らば大樹の陰・・・・

keib_20110811.jpg

10日ぐらいしたら群生地は花盛りになっている事だろう。今日は帰るとするか・・・。

母の命日

| コメント(0)

今日は昼ごろの室温が34℃・・暑い

今日は母の命日です。月に語らん母への感謝・・黙禱・・・

こんな暑い日に昇天されたのでした。兄弟、子供たち皆んな元気で頑張っています。

moon.jpg

不気味な月の色

| コメント(0)

 西の空にくすんだ闇が広がり、不気味な色の月がその中に揺れて見える。8月に入ってから、蒸し暑さが続いている。
虫:「この月写真に撮れる?」
自分:「とれるよ」
虫:「撮ってみたら・・・。」
自分:「今は疲れているから、撮らない・・・。」
虫:「結局、今の技術では無理なんでしょ・・・。」

 如何にも、どうせ撮れないのではないのかと言わんばかりの言葉の調子・・。この虫の言葉の語気に傷ついてしまった自分は、だいぶ鍛えられた。ここ、数週間クラッシックカメラの露出とシャッタースピードで悩んでいたので、きつく感じたのかもしれない。すべてマニュアルだから・・・仕方がない事。
 川原で撮った写真の岩肌が、逆光で暗くなってしまい、理由をあれこれ考えていたからだ。反射光式露出計をつけてみたが、ほとんどの写真が暗めの写真になってしまった。今時、わざわざフイルム写真にはまってしまった自分が滑稽に思える。馬鹿みたい、しかし、フイルムがある以上撮りたい衝動に駆られてしまった。フイルムの色はデジタルの色と比べて鮮やかで自然だ。デジタルの色はあまりにもリアルすぎて、仮想色に思える。プリントしてみるとあまりの鮮やかさに妙な感じになる。人間の感性を次第に破壊するような感触さえある。でも、デジタルはすべての分野で必要不可欠な時代になった。このことは決して否定するつもりはない。デジタル写真も便利ですばらしい事は否定しない。むしろ惚れ込んでいる。
 デジタル写真なら何とか撮れるが、フイルム写真は実に難しい。現像が上がるまで何もわからないし、失敗したら二度とその時間に戻れない。だから、楽しいのかもしれない。その一瞬に執着して、表現できたときに「撮れた」と感動するだけの事だが、だからこそ虫様が師匠の言葉に思えるのかもしれない。結局、自分は欲張りな性格でやなやつなのだ。


 

バタバタ

| コメント(0)

 道路の脇のドブ板の上をバタバタと音をさせながら自転車が走る。その音が、結構響いてくる。道路が狭いとはいえ、ドブ板の上を何故走るのだろうか?実際に歩いてみると意外と安心感がある。車道より一段高くなっているからだ。狭い道路に大きな車、自転車、通行人、何時事故になってもおかしくない状態なのだ。
 今日も、近くの交差点で事故が発生した。同じような事故が頻発する。双方の運転者が信号機が青で侵入したと言いはり、数時間に及ぶ現場検証。その為、渋滞が発生した。何処か不自然な交差点、数十人の人の命を奪った場所。何時も通るたんびに、何か言葉には言い表せない恐怖を感じる。わざわざ、その交差点を通らないで、遠回りして帰る事がある。事実、この交差点には死角があるのだろうと思う。
 バタバタ、今もドブ板の上を自転車が通り過ぎた。

少し晴れ間

| コメント(0)

medouse-ji.jpg

メドウセージ

 毎日晴れ間のない天気にうんざりしていたが、ここ2,3日は晴れている。8月1日からレンゲショウマ祭りが御岳山で始まったようだが、今年のレンゲショウマはどうであろうかと思う。山に行った人の話では、ぼちぼち・・・と話していた。

 朝、家内がウスバカゲロウを二階のベランダで見つけて、思わず踏んでしまったと反省していた。
昼ごろウズバカゲロウてどんな虫、としきりに聞いてきたが、こちらも具体的に分からずにインターネットで検索した。
幼虫はアリジゴクだそうで・・。綺麗な写真とともに説明が書かれていた。
 子供の頃によくアリジゴクのクレターを見たものだったが、ここ何十年も見たことも聞いたこともない。
 あまり怖い顔をしていたので恐怖心で踏んでしまったそうである。虫より人間の方が怖いのにね・・・(^u^)
ウスバカゲロウの魂に追悼の意をおくります。

usuba.jpg

ウスバカゲロウの羽・・・か、初めて見ました。

月別 アーカイブ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Yoshirou Ogino

バナーを作成
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.2.4

月送りカレンダー

スマートフォン対応3G携帯電話端末用『蒼い凝り人の独り言』はこちら

携帯(ガラケー)リンク

アイテム

  • marii.jpg
  • 2011-08-20.jpg
  • 7daiouwasabinoujyou.jpg
  • 6himawari_blue.jpg
  • 5yuusui_kano_turezure.jpg
  • 4mikurigaike.jpg
  • 3daikannbou.jpg
  • 2kurobedamu1.jpg
  • 1bkurobedamukannkouhousui.jpg
  • 1akurobedamu.jpg

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、2011年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年7月です。

次のアーカイブは2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ランキング