蒼い凝り人の独り言: 2012年7月アーカイブ

2012年7月アーカイブ

土用を過ぎて

 土用の丑の日を過ぎて、暑さは極限状態。

夜は窓を開けて 下着一枚で休む・・・

朝は汗で シーツがびっしょり・・sweat01 天ぷらみたい ^_^

そこで、マイナスイオンの多い自然の中に向かい

心と身体の レフレッシュをはかった。 只今、写真を整理中

近々、アップする予定・・。

月夜野びーどろパーク

tukiyonoga.jpg

 月夜野びーどろパークに立ち寄った時の写真。眩しい太陽の光が照りつけて暑かった。

真夏を感じさせるガラスの輝き・・・。

気がつけば

 気がつけば、庭の片隅に

カサブランカ咲き出した。

猛暑の後は、急に気温が下がった・・・・。

kasab.jpg

平凡な日々の繰り返し・・・。

猿ヶ京に泊まる・・・・

霧に覆われた谷川岳と朝の谷川連峰
taniga.jpg
tanirens.jpg
nituk.jpg
asatanire.jpg

 

 先日は群馬県に遊んだ。あいにく天候の関係で谷川岳は雲に隠れて見えない。
谷川連峰もところどころ見える程度。しかし、ニッコウキスゲが咲き誇っていた。
宿泊先の猿ヶ京では与謝野晶子の文学と民話に触れることが出来た。
三国路与謝野晶子紀行文学館で与謝野晶子の生涯についてのビデオを見て、
展示されているおびただしい直筆の短歌に見入った。草書で書かれていてほとんどよく読めなかった。
しかし、ワープロ打ちされた用紙がありそれを読めば意味がわかるものだ。
「みだれがみ」の事とか、「君死にたまふことなかれ」の原稿や新新訳源氏物語が展示されていた。
ちょうど、展示物を見終わって帰ろうとしたら、学芸員の人がコーヒーを飲んでいって下さいと言って話しかけてきた。
ストリート・オルガンを聞かせてくれた。
 夜は猿ヶ京ホテルの大女将のふく竹笛の音色や「赤谷川に伝わる河童地蔵の由来」の語りや
「お絹さん(蚕)の民話」を聞かされて、異様な心の高まりを覚えた。どこか懐かしく説得力ある語調だ。
ここのホテルの温泉は源泉掛け流しで、心身ともにリフレッシュされる。
翌朝はカッパ広場を訪ね、

katup.jpg

何故か縁結びの滝に向かった。ここで、フイルム写真も撮影した。

enmu.jpg

minolta XD

minolta_ca.jpg

 (この写真はデジカメで撮影しました。しいてあるのはローハイドのバンダナです。)

 このカメラの使用説明書がなかったので、ネットで調べて撮影してみた。ファインダーの中が見難く、

マグファイヤが必要だと思った。目の良い人ならOKだが、自分の目にはきつかった。

先日と同じ場所でガクアジサイを撮ってみた。ピント合わせもマニュアル。ハッセルのピントは

レンズで拡大するからよく分かるが、このカメラは多少感で撮る感じだった。

mino_blo1.jpg

24mmのレンズなのでこれ以上は接近できなかった。昭和52年(1977) のカメラなのに

消して古さを感じさせない・・・。フイルムってやはりいいものだ。

このカメラをいただいた「息子の嫁のお父さん、写りました。色々な場面で使わせていただきます。」

朝、思いついて

 朝、5時頃ふと思いついた。

f2.8  s125 で撮れば三脚が要らないかと?

まだ、少し暗いので 無理かもしれない iso100・・・

isoを上げれば、余裕だが、このままで試験的に

結果は かなりぶれて 暗い・・。でも、色のバランスはマアマア・・・・。自分流な表現かも・・・。

sumida.jpg

やはり、デジカメは便利・・。その場で結果が出るから・・・。ミノルタXD を持ちだしたが、

結局、デジカメに持ち替えた・・・。

夏直前の多摩川の水面

tamagawa_sawanoi010blo.jpg

 夏直前の多摩川の水面はいい。(Hasselblad 503cx マクロプラナー)

オールマニュアルの写真機は一枚撮るにも時間がかかる。自然との会話がある。

 最近、息子の嫁さんの父親から minolta XD をいただいた。このカメラは

世界で初めて、絞り、シャッターの両優先AE機構を搭載した一眼レフだ。
 
フイルムカメラが終焉になるまでは、撮り続けたい・・・。
 
又別の機会にアップすることにする。

月別 アーカイブ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Yoshirou Ogino

バナーを作成
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 6.2.4

月送りカレンダー

スマートフォン対応3G携帯電話端末用『蒼い凝り人の独り言』はこちら

携帯(ガラケー)リンク

アイテム

  • tukiyonoga.jpg
  • kasab.jpg
  • katup.jpg
  • nituk.jpg
  • enmu.jpg
  • asatanire.jpg
  • nituk.jpg
  • tanirens.jpg
  • taniga.jpg
  • mino_blo1.jpg

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、2012年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年6月です。

次のアーカイブは2012年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ランキング